1都6県の配送ドライバーさん募集中!
今なら転職お祝い金10万円あり!

ENTRY

Driver Interviews

ドライバーインタビュー

日本一、安心して稼げる軽貨物運送会社を目指して。

  • 自分が荷物を配れば配るだけ
    結果が目に見えてわかるので、
    そこが完全歩合制の一番のメリットだと感じます。
    仕事に対するやる気も
    変わってきます。

    風見 昌輝 さん
    • 年齢

      27歳

    • 前職

      クリーニング業

    • ドライバー歴

      1年

    • 1日の配達数

      200個以上

    • 月間売上

      50万円

    • 稼働時間

      7:00~21:00(休憩1時間)

今回は、クリーニング業からドライバーへ転職された風見さんにお話を伺いました。

これまでどのような職種を経験されましたか?

クリーニング店の工場で仕分けの仕事をしておりました。

どのようなきっかけで軽貨物業に転職しようと思われたのでしょうか?

クリーニング事業で独立をすることが夢だったので、独立をするのにお金を貯めるにはやはり、軽貨物の仕事が一番稼げると思い転職をしようと考えました。

個人事業主としてスキルをあげたいなと思ったのはなぜですか?

配達に関しては全くの素人ですが、元々コミュニケーションをとるのは好きでしたので、人との関りを大事にしながら、仕事に対してのスキルアップも確実に自分で感じることも出来るのが軽貨物業だと思ったので、やってみようと思いました。

クリーニング店ではどのくらいの期間働いていましたか??

高校生ぐらいから12年間働いておりました。職種は技術の部類ですね。

前職と比べて実際の軽貨物業に対してのギャップはありましたか?

ありましたね。実際、僕が思っていた軽貨物業のイメージは、時間指定の荷物はきちんと届けなくてはいけない。というイメージは付いていましたが、実際はそれだけではなかったですね(笑)
効率よく配達する為にルートを自分で考えたり、何時までに何件配達できれば、納得の行く件数にたどり着くかなどを考えながら業務に入ることで、売り上げが全然変わっていくので、その辺がやはり、すごく難しいなと思いました。
ただ、このお仕事に就いて半年が経ちましたが、徐々に慣れてきて自分なりにルートを考えたりできるようになってきたので、最近は楽しく仕事が出来るようになりました。

軽貨物業で食べて行ける!自信が付いた!と思ったのはどのくらいの時期からでしたか?

1ヶ月くらいからですね。はじめは地理が全然わからなかったので、一ヵ月毎日同じルートを走っているうちに、自信がついてきましたね。

自分なりに工夫した点はありますか?

荷物の積み込みをしやすくするために、車両の下にシートを付けたり、同じ現場の仲間の人に積み方を聞いたり、自分の休みの日に配送エリアを下見しに行ってルートを覚えたりしました。

心が折れそうになったときはありましたか?

ありましたね。丁度台風が近づいている時でしたので、天候が悪くとても大荒れでした(笑)
その時はさすがに心が折れそうでした。

現場でのコミュニケーションはいかがでしょうか?

皆さん優しい人ばかりで、わからないことはすぐに教えてくれる方ばかりなので、とても仲がいいですね。お昼時間がたまたま一緒に取ることが出来るときは同じ現場の方とお昼ご飯を食べに行ったりします。
僕の現場は年齢層も20代~40代の方が多いので、会話も楽しいですし、コミュニケーションは取れていてとても楽しいです。

初めはどのような不安がありましたか?

この仕事でやっていけるかなという不安はありました。
今まで経験したことのない職業なのではじめは不安しかなかったです(笑)
自信が付いてきたのは、毎日同じルートを走っているうちに、お客様の顔を覚えることが出来たり、荷物を捌く件数が徐々に増えていくうちに自信に繋がっていきました。

お客様とのコミュニケーションはいかがでしょうか?

暑い時は飲み物をいただいたり、気を使っていただいてくれることがとても感謝しています。

完全歩合制という軽貨物業のメリットについてはどのように思いますか?

自分が荷物を配れば配るだけその結果が目に見えてわかるので、それが一番のメリットだと感じます。やはり、固定給だと、自分がどれだけ頑張ったのか分からないので、それに比べると、歩合制の方が、自分で目標を決めることが出来、来月はこのくらい頑張ろうという目標も出てくるので、仕事に対するやる気も変わってきます。

これからの目標配達完了個数はありますか?

1日200個以上は配りたいですね。先輩で、1日280個配っている方がいるので、今はその方を目標としています。同じ時間帯で働いているのに、どうしてこんなに配れるんだろうという疑問は全て先輩に聞いています(笑)
先輩の動きを見ていると、荷物を車両に積むときから既に頭の中でルートを考えながら積んでいるというのがわかりましたし、お客様の在宅率を頭の中で把握しているというのが自分にはまだ来ていないところだと考えさせられました。

物流時代さんに決めたきっかけがあれば教えてください

ホームページで経験者の声を動画で拝見し、興味を持ちました。他の軽貨物業の企業さんのドライバーインタビュー動画も見たのですが、物流時代さんの動画が一番心に残ったので、ここで働きたいと思いました。

仕事中に車のトラブルなどはありましたか?

そうですね。横転事故をしてしまいました。
今まで運転をする機会がなかったので、運転に自信が無かったことと、お客様の自宅に早くに元を届けなくてはという思いと焦りが、事故につながったのかなと思いました。
事故のときも物流時代さんのスタッフさんが素早くフォローに入っていただき、とても感謝しています。
事故を起こしたことにより、初心の気持ちに戻ることが出来たので、今は気を引き締めて、安全にお荷物を届けることを意識しています。

独立をしたいという夢はどのくらいで叶えられそうですか?

準備期間も踏まえて3年くらいで実現したいですね。
その為に今はもっと自己成長のために頑張りたいです!!

採用エントリー・
お問い合わせはこちらから

まずは、ご相談からでもOKです。


今なら転職お祝い金10万円あり!

           いますぐ応募してみる

年中無休・24時間受付

Tel:03-6455-0543

その他のインタビュー

  • 最初の3か月くらいを
    乗り越えるまでは大変ですが、
    スキルは自然と身についていきますし、
    丁寧な対応を心がければ
    大丈夫です。

    林 克大さん
    • 年齢

      39歳

    • 前職

      建設業

    • ドライバー歴

      約2年

    • 1日の配達数

      約160~200個

    • 月間売上

      50万円

    • 稼働時間

      7:00~21:00(休憩1~3時間)

    このドライバーの記事を見る
  • 人との繋がりがすごく大事なことだと教わりましたので、
    今か全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。

    新井 智也さん
    • 年齢

      34歳

    • 前職

      飲食業

    • ドライバー歴

      約3か月

    • 1日の配達数

      約150~180個

    • 月間売上

      約50万

    • 稼働時間

      7:00~21:00(休憩1時間)

    このドライバーの記事を見る