Driver Interviews
ドライバーインタビュー
日本一、安心して稼げる軽貨物運送会社を目指して。
- TOP
- ドライバーインタビュー
- 鈴木 雅司 さん
-
こんなに稼げる仕事なら
もっと前から転職しておけば
よかったと思えるくらい、
満足しています!鈴木 雅司 さん-
年齢
34歳
-
前職
飲食業界
-
ドライバー歴
約10カ月
-
1日の配達数
130~160個
-
月間売上
50万円
-
稼働時間
7:00~21:00(休憩1時間)
-
今回は、飲食業界から転職された鈴木さんにお話を伺いました。
軽貨物の仕事を始めてどのくらい経ちましたか?
10カ月くらいです。
前職はどのような仕事をされていましたか?
飲食店で長年勤務しておりました。
どのようなきっかけで転職されたのでしょうか?
飲食業でデリバリーの配達を経験していたこともあり、その経験を活かせる仕事はないかな。と思い始め、思い切って宅配業に就こう!と決心しました。インタネーットで宅配業について検索したところ、物流時代さんがヒットし、興味が湧いたので応募しました。
個人事業主という働き方について不安はありませんでしたか?
僕の妻が、個人事業主として経営していることもあり不安は全くありませんでした。わからないことは妻に聞こうと思っています。(笑)
この仕事が軌道に乗り始めたのはいつ頃ですか?
そうですね。報酬面でも満足できるようになったのは2カ月くらいです。1カ月目は、研修期間などもあったので、満足のいく収入には達しませんでした。ただ、コロナの影響もあり、物量がどんどん増えていき、自分でもびっくりするくらいすぐに稼げるようになりました。そのおかげで、現在の生活も安定しています。
現在の配達完了個数は?
多い時で150~160個くらいです。今は物量が落ち着いている時期ですので130~140個くらいの配達完了個数です。
この仕事に転職して一番良かったことは?
金銭面的に余裕が出来たことですね。前職に比べても1.5倍~2倍くらいの収入になりましたので生活が豊かになりました。
この仕事の大変なところは?
最初の2週間が一番大変でした。身体も思うようについていかなく、体力がすぐに消耗されていきました。週1回の休みでも疲れが取れませんでした。(笑)
今の目標は?
事故を起こさないことと、お客様の荷物を無事に届けることです。当たり前のことですが、一日無事に何もなく業務を終了させることを心がけています。
お客様との嬉しいエピソードはありますか?
お客様が僕の顔を覚えてくれていることですね。配達中はもちろん、僕を見かけた時にお客様から声をかけてくださることはすごく嬉しいです。また、お飲み物やお菓子を差し入れや、気を遣ってくださる優しいお客様ばかりなので大変感謝しています。
車両は物流時代からのレンタルですか?
はい。そうです。オイル交換なども手配してくれますし、交換の時期ですよ!などのアナウンスや管理もしてくれているので助かります。
この仕事は自分に向いていると思いますか?
はい。一人の時間が長いので人に対しての気疲れがありません。また、自分で感じることは、愚痴が減ったことです。(笑)あの人がこうだ。という愚痴が全くなくなりましたね。(笑)この仕事は自分で自己完結する仕事なので、ミスも責任も自分次第という働き方です。注意して仕事をしなくてはいけませんが、事前に防げるミスなどもあるので、人に頼らず自分で完結するように日々勉強しています。
地図を覚えるのは大事ですか?
もちろんです。僕の中で一番大事なことだと思っています!
今では思い出話ですが、初めの頃、道も場所も全くわからないまま、地図だけを渡されたことがありました(笑)初めてお伺いするお宅を探せなく、日が暮れて暗くなり、雨も降ってきて、半分泣きそうになりながら配達したのを覚えています。
この仕事は長く続けていけそうですか?
もちろんです!こんなに稼げる仕事ならもっと前から転職しておけばよかった。と思えるくらい、満足しています!まだまだ稼ぎます!!
その他のインタビュー
-
会社で働いていた頃よりも、
もっと細かな社会の仕組みを
知ることができるのが
この仕事の面白いところですね。阿妻 圭祐さん-
年齢
27歳
-
前職
接客業
-
ドライバー歴
6年
-
1日の配達数
130~140個
-
月間売上
50万円
-
稼働時間
7:00~20:00(休憩1時間)
-
-
長期的に私自身が
叶えたい夢があるので、
その為にも稼げる環境で
感謝しています。谷 知明さん-
年齢
39歳
-
前職
事務職
-
ドライバー歴
1年
-
1日の配達数
200個
-
月間売上
60万円
-
稼働時間
7:45~20:00(休憩1時間)
-