Driver Interviews
ドライバーインタビュー
日本一、安心して稼げる軽貨物運送会社を目指して。
- TOP
- ドライバーインタビュー
- 齋藤 道貴 さん
-
この仕事は精神力が大事です。
精神的に追い詰められる時に
どう気持ちを入れ替えるかを考えることで、
自分の成長に繋がっていくと感じています。齋藤 道貴 さん-
年齢
25歳
-
前職
工場勤務
-
ドライバー歴
2ヶ月
-
1日の配達数
170個前後
-
月間売上
約63万円
-
稼働時間
7:30〜21:00 (休憩1時間)
-
今回は、工場勤務からドライバーへ転職された齋藤さんにお話を伺いました。
軽貨物の仕事を始めてどのくらい経ちましたか?
2カ月くらいです。
前職はどのような仕事をされていましたか?
工場で勤務していました。
イメージしていた軽貨物業と何か違いはありましたか?
特にありませんでした。
実際に軽貨物業に携わって感じたことは、いろいろなお客様がいるので、
お客様にあった対応・柔軟性を心がけることが大切だと思いました。
地図はすぐに覚えられましたか?
地図は覚えるというより私は1日3回くらいしか見ていません。
基本は、ナビと自分の感覚で、お客様のご自宅の近くまで行って、
それでもわからない場合は直接お客様に電話して確認しています。
最高配達完了個数はどのくらいですか?
170個です。まだまだ配れそうな感じはします。
車両は物流時代のレンタルですか?
はい。そうです。車両だけではなく、ナビもレンタルしています。
物流時代さんのナビはすごく優秀で(笑)
なので私は地図よりナビ派です。
助手席に助手が一人いるイメージです!
月額レンタル費用がかかっても、是非、ご使用をオススメいたします!
このご時世で体調面で気を付けていることはありますか?
マスク必須・手洗い・うがいは当たり前ですが、誰がかかってもおかしくないので、もうやりきるしかないですね。
個人事業主としては当たり前ですが、自分が体調崩してしまうと代わりの人間がいるわけではないので、
自分の体調管理も自分の責任!と言い聞かせながら業務についています。
現在の報酬面は満足していますか?
まだまだ稼げると思っています!
配達するエリアにもよりますが、エリアが広くても物量が少ない所や、エリアが狭くても物量が多い所もあるので、
そこをうまくマッチングして配達出来るようになれば一日200個の荷物は配れると思っています。
この仕事は楽しいですか?
楽しいです!僕はコミュニケーションを取るのが得意なので、配達先のお客様とも雑談したりするのが日々の楽しみとなっています。
そのおかげでお客様も僕の名前を覚えてくれたり、お菓子やジュースなどを差し入れしてくださるので本当に有り難いです。
転職して良かったなと思うことは?
時間の使い方を自分で調整できることです。
時間指定配達などの縛りはありますが、それ以外はフリーの時間なので、
荷物の組み方を考えたり行先の順序を変えたりとストレスなく仕事が出来ることです。
収入面も自分次第で稼げるので常に高い目標をもって仕事ができています。
今後の目標は?
配達完了個数を180個以上にすることです。
手取りの報酬で50万くらい稼げるようになるのが目標です。
目標を達成するために工夫していることは?
モチベーションを下げないことです。個人事業主として働いている以上、
自分との戦いなので、自分に【勝つ】という想いで、日々乗り越えています。
この仕事で一番大事だなと思うことは?
精神力ですね。体力はなくても出来ると思っています。端から端まで走るわけではないですし。
ただ、時間指定の荷物が間に合わないなど精神的に追い詰められる時があります(笑)
そういう時にどうやって気持ちを入れ替えるかを考えるのが自分の成長に繋がっていくと感じています。
その他のインタビュー
-
自分の夢を叶えるために
頑張った分だけ稼ぐことが出来る
運送業に応募しました。水野 真衣さん-
年齢
26歳
-
前職
営業
-
ドライバー歴
4ヶ月
-
1日の配達数
180個前後
-
月間売上
約80万円
-
稼働時間
7:00~20:00
-
-
今の仕事は自分にも合っていると思いますし、
将来的にはこの仕事で独立が出来たらなと考えています!竹ノ上 勇賀さん-
年齢
24歳
-
前職
建築業
-
ドライバー歴
約2年
-
1日の配達数
約130個
-
月間売上
約50万円
-
稼働時間
7:00~21:00(休憩1時間)
-