Driver Interviews
ドライバーインタビュー
日本一、安心して稼げる軽貨物運送会社を目指して。
- TOP
- ドライバーインタビュー
- 中島 幸徳 さん
-
物流時代には「まず始めてみる」を
応援できる環境があります。
中島 幸徳 さん-
年齢
41歳
-
前職
不動産関係
-
ドライバー歴
半年
-
1日の配達数
170個
-
月間売上
50万円
-
稼働時間
7:00~20:00(休憩1時間)
-
今回は他業種から脱サラにて物流時代に参加された中島さんに、運送業のお仕事を詳しく教えていただきました。
本日はよろしくお願いいたします。中島さんの物流時代さんでのキャリアと以前のお仕事について教えていただけますでしょうか。
昨年の12月から始めましたので半年経たないくらいですね。以前は不動産関連の営業をしておりました。
物流時代を選ばれたきっかけについて教えていただけますでしょうか。
以前の仕事を急に辞めてしましましたので、どうせなら違う職種についてみたいなというのと、仕事を探していくなかで収入面でも結構良さそうというころもあって、軽い気持ちで応募してみました。
一番大きかったのは初期費用もあまりかからなそうというところもあったので、入りやすかったですね。
車を最初に購入しなくてはならない会社さんも他にはあるようですね。
インターネットでこの業界を調べている時には結構そういう情報が出ていましたが、実際には他社の募集ではそういう情報が見つからなかったので何が本当かはわからないですが、
物流時代は本当に費用がなく働くことができました。
不動産業からのご転職ということで、物流時代にはある種「ガテン的」なイメージをお持ちの方もいるようですが、その辺はいかがでしょうか。
会社さんによって運ぶ荷物も違うので一概には言えませんが、物流時代は宅配がメインなので、サービスドライバーのイメージが近いかもしれませんね。体育会系とかそのような感じはほとんど感じません。
運送業を始めてみて気をつけている事はありますでしょうか?運送業を始めて最初の日のことって覚えていらっしゃいますか?
覚えています(笑)最初は12月1日の土曜日だったのですが、1年の中でもお歳暮関連でデパートの出荷が重なる時だった様で、すごく忙しい日だったみたいですね。
その日は80個くらい配って、それが多いのか少ないのかもわからないくらいでバタバタしていた記憶があります。
以前のお仕事の印象ですと、結構ノルマがあったり、目標が設定されていたりというところもあったのかなと思いますが、個数という売上を積み重ねていくというところには抵抗は少なかったのではないでしょうか?
そうですね。でも営業はやった分だけが全て成果になるわけではないので、今は全部が成果になるので、そういう意味ではとてもやりがいを感じますね。
どのくらいの個数を配るものですか?
平均すると170個くらいでしょうか。最高は230個くらいですね。
すごいですね(笑)最初から比べると倍以上の成果を出すスキルを身につけられたということですね。
他を知らないのでたまたま良いエリアだったのかもしれないですが、結果は出せているかもしれないです。
結果を出されるために努力されたこととか、意識をされたことってありますでしょうか?
わたしの中では段階があって、最初は道ですね。道はすぐに覚えると思うのですがその次に番地ですね。その後はいる時間、家族構成、それが済んだらお客様の土曜日や日曜日に、いる・いないなどのライフスタイルを覚えていきました。
特徴を覚えていくってことでしょうか。毎日回っていけば誰でも覚えていけると思いますよ。
スキルアップにもプロセスがあるということですね。土地勘のない場所を効率よく回るって結構大変ですよね。
最初の2週間だけは地図を使って覚えていったのですが、それだと全然前に進まなくって、能力がついていかないのに効率ばかり考えてしまって、あまり良くなかったですね。
手当たり次第に配っていって、その後いい回り方を組み替えて上達していった様な感じです。
少しお話は変わりますが、個人事業主という働き方に関してはいかがでしょうか?
私はあまり気にならなかったですね。かえって気が楽でしたね。大きい会社でも結構色々な問題があって、会社に対する不安などのストレスはほとんど感じなくなりますね。
人に左右されないという様な意味でも長い目で見れば気は楽なのかもしれないですね。これからわたしと同じ様に、このお仕事をされる方で長くサラリーマンされていた方とかは、頭を切り替えるのに少し大変かもしれないですね。有給とか、補償とかがない働き方ですので。
運送業に関してツライ部分とかはありますか?
仕事全般ツライですからね(笑)そのレベルでしか感じないですが、体はきついですが、健康的でいいかなと思います。かといって耐えられないキツさではないです。生活のリズムが規則正しいので、健康状態はとても良いです。
あっという間に1日が終わって1週間が終わるという感じです。
働くうえでの目標ってあったりしますか?
長くこの宅配をしていくイメージがあまりないので、今までの経験を生かして独立していくことを目標にしています。この物流業界にしても、先の長い職業だと思いますので一つの視野に入れています。
どんな方がこのお仕事に向いていると思われますか?
一人が好きな方は向いていると思います。配達しながらも考えながらやるので、作戦どおりに配達が進むと結構嬉しいですね。こう言ったらちょっと根暗な感じもしますけど(笑)
お勧めできるポイントも多いですかね?委託先の社員さんからの変な干渉もありませんし、会社のストレスと戦いながら、家族の安定などを考えて働くのも素晴らしいことですが、そこに悩みがあるならこのお仕事を始めてみれば良いかと思います。
色々とお話いただきありがとうございました。最後に物流時代のおすすめポイントをお話いただけますでしょうか?
お世話になりっぱなしで大変満足しています。初期費用がかからなかったのがとても助かりましたね。ガソリンについてもカードを貸していただいて後払いにしていただけましたし、車両も一日500円で借りることもできるので、誰でも始めやすいと思います。
日々の稼働の報告や相談もLINEで行えるので、対応にスピード感があってありがたいです。仕事を始める時の説明も明確なので、大変わかりやすかった印象があります。干渉されることも結構少ないので、わたしにとっては働きやすい環境です。週払いもとてもいいと思います。脱サラした方って、翌月の給料は入りますがその次は入らないですからね(笑)
お金の心配も少なく始められますよ。
ありがとうございました。これからもお仕事頑張ってください!
ありがとうございました!
その他のインタビュー
-
この仕事だからこそ、
貯金もできて目標に向かって
近づいていけているので、
自分が納得するまで続けたいと
思っています!高澤 剛さん-
年齢
32歳
-
前職
接客業
-
ドライバー歴
2年
-
1日の配達数
130~140個
-
月間売上
50万円
-
稼働時間
7:00~20:00(休憩1時間)
-
-
最初の3か月くらいを
乗り越えるまでは大変ですが、
スキルは自然と身についていきますし、
丁寧な対応を心がければ
大丈夫です。林 克大さん-
年齢
39歳
-
前職
建設業
-
ドライバー歴
約2年
-
1日の配達数
約160~200個
-
月間売上
50万円
-
稼働時間
7:00~21:00(休憩1~3時間)
-